緑内障とは

緑内障は、何らかの原因により視神経が障害され視野が狭くなってしまう病気で、自覚症状もほとんどなく、放置してしまうと失明に至る怖い病気です。
目の中には、血液のかわりとなる房水が流れており、この房水は毛様体でつくられます。その後、シュレム管から排出されます。
房水の圧力(眼圧)により目の形状は保たれており、時間や季節により多少変動しますが、正常な場合はほぼ一定値を保っています。緑内障の多くは、この眼圧の上昇が原因により見える範囲が狭くなってしまう疾患です。

当院では大学病院などでの豊富な経験や最新の画像診断などを駆使して正確な診断、適正な治療を心がけています。他院で緑内障と診断されたが心配、何種類も緑内障点眼をしているが減らすことが出来ないか等お悩みがありましたらお気軽にご相談ください。

徐々に進行する緑内障の場合

ほとんどの緑内障はこちらのタイプです。
かなり症状が進行しないと自分で気がつきません。
いつも通り見えている、視力もおちていない、痛くもない、健康診断でも大丈夫でも、緑内障になっている可能性があります。症状がわかりづらいことが緑内障の特徴です。

突然緑内障になる場合

急性緑内障発作といい、目のかすみ、頭痛、吐き気などの症状が出ます。
緊急で処置を行い、眼圧を下げる必要があります。緑内障の患者様の中でもこのタイプは極少数です。